| 日時 |
【終了しました】 |
|---|---|
| 会場 | 東京藝術大学奏楽堂(大学構内) |
| 入場料 |
2,500円(全席指定) 当日券販売あり ※就学前のお子様の同伴?入場はできませんのでご了承ください。 |
|
チケット取り扱い ? |
◆チケット:4月16日(水)販売開始 ヴォートル?チケットセンター チケットぴあ《Pコード:296-514》 東京文化会館チケットサービス 東京芸術大学生活協同組合(店頭販売のみ) ※車椅子をご利用のお客様は、ヴォートル?チケットセンター ※チケットご購入の際にかかる手数料など詳細は各店舗へお問合わせください。 |
| 東京藝術大学 学内申込フォーム |
【申込フォーム】
【対象】 |
| 主催 | 東京藝術大学音楽学部 東京藝術大学演奏藝術センター |
| お問い合せ |
東京藝術大学演奏藝術センター |
█? 東京藝大チェンバーオーケストラ 第45回定期演奏会?
世界的なマエストロから厚い信頼をよせられる、“コンサートマスターのなかのコンサートマスター”アントン?バラホフスキー氏と東京藝大チェンバーオーケストラが“指揮者なし”で挑むプログラム
█??曲目 ?
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲〈フィレンツェの思い出〉ニ短調 作品70 (弦楽合奏版)
Pyotr Tchaikovsky(1840-1893):String Sextet “Souvenir de Florence” op.70
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 作品92
Ludwig van Beethoven(1770-1827):Symphony No.7 in A major op.92
█??出演
コンサートマスター:アントン?バラホフスキー
Concertmaster:Anton Barakhovsky
ロシアのノヴォシビルスク生まれ。ドイツのハンブルク音楽演劇大学でコリア?ブラッハーに、ニューヨークのジュリアード音楽院でドロシー· ディレイ、イツァーク?パールマンらに師事。1997 年にニューヨークのヤング?コンサート?アーティスト国際オーディションに優勝。またチャイコフスキー国際コンクール第4 位、ヨアヒム国際ヴァイオリンコンクール第2 位など数々の国際コンクールに入賞。ソリスト、室内楽奏者としてサンクトペテルブルグ?フィルハーモニー交響楽団、ロシア国立交響楽団、バイエルン交響楽団、NDR 交響楽団、レオン?フライシャー、マウリツィオ?ポリーニ、ザビーネ?マイヤー、マキシム?ヴェンゲーロフ、ウォルフラム?クリストらと共演。またロンドンのウィグモア?ホール、ニューヨークのカーネギーホール、リンカーンセ
