2022年度公開講座は終了いたしました。
東京藝術大学では、本学の教育、研究を広く社会に開放し、社会人の芸術に関する教養を高め、
芸術文化の向上に資することを目的として、公開講座を開講しております。
受講までの流れ
①講座を選ぶ?②お申し込み?受講可否のご連絡?③講習料?教材費のお支払い?④受講
講座ごとに、申込期間、受講?時、受講場所、受講対象者、受講定員などが定められております。
各講座の詳細や諸注意について「2022年度 東京藝術?学公開講座実施要項」を必ずご確認ください。
2022年度公開講座の一覧はこちら
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症の本学での対応については、
「新型コロナウイルス感染症への対応について」にてご確認ください。
感染症の流行状況によっては、感染拡大の防止および受講者の安全を考慮し、
講座を中止?変更する場合がございますが、ご了承願います。
※申込期間中および受講決定後の講座が中止?変更となった場合、申込者および受講決定者には別途通知いたします。
講座の中止について(7月27日更新)
下記の講座は中止させていただきます。
何卒ご理解くださいますようお願いいたします。
【中止】
講座番号402. 声楽公開講座
※受講決定者には別途ご案内いたします。
公開講座実施要項の一部訂正について
一部配布済みの実施要項の記載に誤りがございました。
更新日以前に実施要項データをダウンロードされた方、
紙の実施要項をご請求いただいた方は、
下記の修正箇所をご確認いただきますようお願い申し上げます。
(更新日:5月17日)
【申込期間修正】 実施要項p6
講座番号507. おとあそび親子教室7
    変更前:6月1日~7月10日
    変更後:7月1日~8月7日
(更新日:5月27日)
【講習料修正】  実施要項p13
講座番号120. 型染とカード織でつくるオリジナルぺたんこバック
    変更前:15,800円
    変更後:15,800円(教材費別途4,000円)
(更新日:6月2日)
【開講日修正】  実施要項p9
講座番号109. 中高生のための油画講座
    変更前:8/22(日)~8/25(水)
    変更後:8/22(月)~8/25(木)
【集合日時修正】 実施要項p27
講座番号109. 中高生のための油画講座
    変更前:8月22日(日)10:00
    変更後:8月22日(月)10:00
(更新日:7月19日)
【開講日時修正】 実施要項p19
講座番号314. 吹きガラス講座 午前コース
講座番号315. 吹きガラス講座 午後コース
    変更前:11/12、19、26、12/3(土)
    変更後:11/12、19、12/3、10(土)
    ※11/26は取手藝祭期間のため公開講座実施不可となります。
(更新日:8月30日)
【集合日時修正】 実施要項p27
講座番号102. JSAボールエクササイズ①
    変更前:10月7日(金)10:30
    変更後:10月14日(金)10:30
大利根交通バス時刻表の改正について
令和4年7月16日より、大利根交通バス時刻表が改正となります。
バスを利用して取手校地へお越しの方はご注意ください。
WEB上の実施要項p30にも改正後の時刻表を掲載しております。
参考:大利根交通バスWEBサイト
◆ウェブサイトからダウンロード
  実施要項のダウンロードはこちら
    >> 2022年度 東京藝術大学公開講座実施要項【7月以降開講分】PDF(1.5MB)
◆郵送で取り寄せる方法
  実施要項【7月以降開講分】を請求される方は
  A4版冊子の入る返信用封筒(住所?氏名記入?140円切手貼付)をご用意ください。
  封筒に上記の返信用封筒を封入のうえ、「公開講座実施要項請求」とご記入いただき、
  下記までご郵送ください。
   【請求先】
    〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8 
    東京藝術大学 社会連携課 公開講座担当 行 (公開講座実施要項請求)
※2022年度の実施要項は、下記のとおり分冊で発行しています。
 実施要項①の発行は終了しました。
  ①【5月?6月開講分】  ②【7月以降開講分】
※東京藝術大学のキャンパス内では配布しておりませんのでご注意ください。
申込はインターネットもしくは郵送で受け付けます。
講座により申込期間が異なりますので、よくご確認のうえ、お申し込みください。
◆インターネットによる申込方法
  
 
※データファイルが受信できる通信機器のE-mailアドレスが必要となります。
◆郵送による申込方法
実施要項巻末の申込?紙に必要事項をご記?のうえ、
返信?封筒(住所?氏名記?、84円切?貼付)を同封し、下記申込先にご郵送ください。
申込?紙のダウンロードはこちら
>> 2022年度 東京藝術?学公開講座 申込?紙PDF(757KB)
【 申込?紙送付先】
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
東京藝術?学 社会連携課 公開講座担当 ? (公開講座申込)
受講の可否は、申込期間の終了後に受講決定通知等でお知らせします。
応募多数で抽選を行った場合、抽選に外れた方にはその旨を通知します。
取得した個人情報は、東京藝術大学個人情報管理規則に基づき適正に管理し、公開講座の運営、及び大学から受講生の方へのお知らせに限り、利用させていただきます。
記録および広報用に講座の様子を撮影することがございます。広報媒体に掲載する可能性があることをご了承のうえ、お申し込みください。
お問い合わせ先は各講座により異なりますので、「2022年度 東京藝術大学公開講座実施要項」4頁の
「お問い合わせ先」をご覧ください。
美術学部(上野キャンパス)開講講座
| ?番号 | ?講 座 名 | ?申込期間 | 
| 101 | うごき探求講座: 古武術, 伝統芸能に学ぶ身体の使い方 | [終了]6/1 ~ 6/26 | 
| 102 | JSAボールエクササイズ① | [終了]8/2 ~ 8/28 | 
| 103 | JSAボールエクササイズ② | [終了]8/2 ~ 8/28 | 
| 104 | ラート体験講座① | [終了]10/1 ~ 11/6 | 
| 105 | ラート体験講座② | [終了]10/1 ~ 11/6 | 
| 106 | 楽茶碗を作ろう | [終了]6/21 ~ 7/13 | 
| 107 | 今日の美術を楽しむ | [終了]6/1 ~ 7/3 | 
| 108 | 油画講座 静物を描く-視点?色彩?タッチ- | [終了]5/17 ~ 6/12? | 
| 109 | 中高生のための油画講座 | [終了]6/1 ~ 6/26 | 
| 110 | 版画?木版画実技? | [終了]4/28 ~ 5/29 | 
| 111 | 版画?リトグラフ実技? | [終了]4/28 ~ 5/29 | 
| 112 | お正月を彩る「ぐい呑みとお箸」 | [終了]4/28 ~ 5/29 | 
| 113 | 蒔絵で描く風景 | [終了]4/28 ~ 5/29 | 
| 114 | 漆芸装飾技法初級編 | [終了]6/21 ~ 7/20 | 
| 115 | 彫刻(大型石膏像)をデッサンしよう-初級コース- | [終了]6/1 ~ 6/26 | 
| 116 | 彫刻(大型石膏像)をデッサンしよう-中級コース- | [終了]6/1 ~ 6/26 | 
| 117 | 彫刻(大型石膏像)をデッサンしよう-上級コース- | [終了]6/1 ~ 6/26 | 
| 118 | 人体ヌードデッサン | [終了]5/17 ~ 6/19? | 
| 119 | 銀でつくるジュエリー | [終了]6/21 ~ 7/13 | 
| 120 | 型染とカード織でつくるオリジナルぺたんこバック | [終了]6/21 ~ 7/13 | 
| 121 | 歩いて分かる藝大の歴史(東京美術学校編) | [終了]8/2 ~ 8/28 | 
| 201 | 油画専攻デッサンコンクール | [終了]5/14 ~ 6/26 | 
| 202 | 工芸科デッサン講習会 | [終了]5/14 ~ 7/7 | 
| 203 | 大石膏室でのデッサンコンクール | [終了]5/28 ~ 7/31 | 
美術学部(取手キャンパス)開講講座
| ?番号 | ?講 座 名 | ?申込期間 | 
| 301 | FACTORYスクール「金継ぎ講座」(前期) | [終了]3/22 ~ 4/10 | 
| 302 | FACTORYスクール「金継ぎ講座」(前中期) | [終了]4/28 ~ 5/29 | 
| 303 | FACTORYスクール「金継ぎ講座」(中後期) | [終了]8/2 ~ 8/24 | 
| 304 | FACTORYスクール「金継ぎ講座」(後期) | [終了]9/1 ~ 9/25 | 
| 305 |