東京藝術大学 東京藝術大学入試情報サイト SDGs 共創の場 球探足球比分 東京藝大クラウドファンディング 藝大レーベル / GEIDAI LABEL supported by Warner Music Japan グローバル 藝大フレンズ 早期教育 東京藝術大学ジュニア?アカデミ

学生受賞者情報

2025年

賞/コンクール名 国名 日時/回数/開催年度 受賞部門 賞名 氏名/作品名 受賞時の学年/卒業?修了
世田谷音楽コンクール 日本 4 弦楽器部門 F級 銀賞 中村 僚太 音楽学部 器楽科 弦楽専攻 ヴァイオリン 学士課程2年
弦楽器部門 F級 銅賞 福水 万里子 音楽学部 器楽科 弦楽専攻 ヴァイオリン 学士課程1年
弦楽器部門 F級 審査員賞 永尾 鈴 音楽学部 器楽科 弦楽専攻 ヴァイオリン 学士課程1年
声楽部門 F級 奨励賞 王 子臻 音楽学部 声楽科 テノール 学士課程2年
ピアノ部門 F級 金賞 島田 瑚子 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程2年
ピアノ部門 F級 奨励賞 小金澤 広人 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程4年
ピアノ部門 F級 奨励賞 神野 心咲 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程3年
日本奏楽コンクール 日本 2025年8月16日/第7回 弦楽器部門 大学の部 第1位 依田しほ 音楽学部 器楽科 弦楽専攻 ヴァイオリン 学士課程4年
INTERNATIONALER ORGELWETTBEWERB
VON DR. J?RG MITTELSTEN SCHEID 2025
(ヴッパータール国際オルガンコンクール 2025)
ドイツ 2025年8月31日 ? 1. Preis(第1位) 山司 恵莉子 大学院音楽研究科 音楽専攻 鍵盤楽器研究領域 オルガン 博士後期課程3年
ブザンソン国際指揮者コンクール フランス 第59回 ? 優勝 米田 覚士 音楽学部指揮科卒業
日本管打楽器コンクール 日本 2025年8月9日/第40回 ユーフォニアム部門 第1位 成迫 萌桜 音楽学部 器楽科 管打楽専攻 ユーフォニアム 学士課程4年
第3位 岡田 威風 音楽学部 器楽科 管打楽専攻 ユーフォニアム 学士課程4年
2025年8月10日/第40回 ホルン部門 第1位 近藤 寿奈 大学院音楽研究科 器楽専攻 管打楽研究分野 ホルン 修士課程1年
2025年8月16日/第40回 パーカッション部門 第3位 宮垣 輝希 大学院音楽研究科 器楽専攻 管打楽研究分野 打楽器 修士課程1年
2025年8月23日/第40回 サクソフォン部門 第2位 関谷 鳳翔 音楽学部 器楽科 管打楽専攻 サクソフォーン 学士課程3年
石川県NOTOピアノコンクール 日本 2025年8月9日/
第22回
F部門(短大生?大学生?一般) 最優秀賞 堀田 夏稀 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程1年
杉並公会堂ベヒシュタイン 室内楽?ピアノコンクール 日本 2025年8月10日/第3回 ピアノソロ部門 第1位 小形 然 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程4年
2025年8月9日/第3回 室内楽部門 第1位(グループでの受賞) 鮫島 彩音 大学院音楽研究科 器楽専攻 ピアノ研究分野 ピアノ 修士課程2年
平井 美羽 大学院音楽研究科 器楽専攻 弦楽研究分野 ヴァイオリン 修士課程2年
フレッシュ横浜音楽コンクール(ピアノ) 日本 2025年8月4日/第19回 ソロ部門 金賞および審査員特別賞 藤﨑 真央 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程1年
銀賞 木室 綾乃 別科 器楽専修 ピアノ 別科課程1年
銀賞 金子 備安士 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻 学士課程4年
仙台国際音楽コンクール 日本 2025年6月28日/第9回 ピアノ部門 第5位 島多 璃音 音楽学部 器楽科 ピアノ専攻卒業