| 日時 | 2019年10月12日(土)13:30開演 (13:00開場) | 
|---|---|
| 会場 | 東京藝術大学音楽学部第6ホール | 
| 
 入場料 ?  | 
 
 台風19号接近を受けまして、お客様の安全を考慮し、 
中止とさせていただきます。(10/10 17:30更新) 
   | 
| 主催 | 東京藝術大学演奏藝術センター 東京藝術大学音楽学部  | 
| お問い合せ | 東京藝術大学演奏藝術センター TEL:050-5525-2300  | 
?
文部科学省国立大学機能強化事業「国際共同プロジェクト」
 東京藝術大学 演奏藝術センター企画
 藝大プロジェクト2019 
 クラーラ?シューマン生誕200年に寄せて 
 全3回
 
 
?第2回 レクチャー&コンサート
 「ある『家族の絵』 ―クラーラとローベルトの合唱曲を中心に」
 
父との相克、結婚への道のりークラーラとローベルトの家族や創作を通して2人の芸術的関係に迫る。重唱?合唱曲を中心に、演奏機会の稀な隠れた名曲など、音楽とレクチャーで描く「家族の肖像」。
▊曲目 ※レクチャーに沿って演奏されます。
 J. G.トロムリッツ:
  フラウト?トラヴェルソのための《パルティータ第6番》より
C.シューマン:
  ピアノ独奏のための《行進曲》変ホ長調
  ソプラノのための《彼がやってきた、嵐と雨の中を》
  無伴奏混声合唱《前進》
  無伴奏混声合唱《ヴェネツィアの夕べの祈り》 
 R. シューマン:
  混声四部合唱《流浪の民》
  混声四部合唱《農民の合唱》 *日本初演
  二重唱《家族の絵》 
  二重唱《私はあなたの樹》
  オラトリオ《楽園とペーリ》(Pf伴奏版)より
  女声合唱《小さな礼拝堂》(Org伴奏)
  無伴奏男声合唱《武器をとれ》
  モテット《苦痛の谷で絶望することなかれ》より
 ブラームス:*7/29訂正
  テノールのための《わたしの恋は潅木ライラックのように緑》 
ほか
 
▊出演
 レクチャー   :マティアス?ヴェント
 レクチャーと通訳:小澤 和子
 
 指  揮:谷本 喜基
 ソプラノ:金持 亜実
 テノール:寺島 弘城
 合  唱:東京藝術大学シューマン?コーア
 ピ? ア? ノ:東浦 亜希子
 オルガン:長田 真実
 フラウト?トラヴェルソ:武澤 泰子
ヴァイオリン : 宮下 絢子 堀 真亜菜 
 ヴィオラ   : 桂田 光理 
 チェロ    : 安保 有乃 
 コントラバス : 岡本 文音 
 クラリネット : 島谷 万寿実  
10月10日(木)開演19:00(開場18:15 プレトーク18:30~)
 第1回 奏楽堂
 詳細はこちら
10月20日(日)開演15:00(開場14:15 プレトーク14:30~)
 第3回 奏楽堂
 詳細はこちら
?
※スケジュール?曲目?出演者等は都合により変更となる場合がありますので、ご了承ください。

 交通のご案内
 ■JR 上野駅( 公園口)?鶯谷駅( 南口)
 ? ?東京メトロ千代田線根津駅 より 徒歩10 分
 ■京成線京成上野駅
 ? ?東京メトロ日比谷線?銀座線上野駅 より 徒歩15 分
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
